原則とコツ
今回は、ご質問に答えますね。「自分は整体での独立を考えています。 集客のことはもちろん大事だとしても、 技術をまずは高めないと話にならないと思っています。 そこで、自分の技術が独立するのに充分かどうかは、 どう判断したらいいでしょうか?」――は…
【Q】整体で独立するのに、どのくらいお金が必要ですか?●答え:安くいくなら「5万円ぐらい」です。……というわけで、もう、マッハで結論は出たんですけども(笑)この金額、驚きますか?けっこうよく聞かれる質問なので、ちゃんと説明しておきますね。
「永井先生、信頼性も大事かも知れませんけど…… 自分にはもっとシンプルな、 集客のやり方を教えてもらいたいんです!」そんなご質問をもらいました。うん。わかります。たしかに……●ホームページのつくり方、●チラシのつくり方、●グーグルマップ対策、●エキ…
ここまで3回、『自然に人が集まる「人気店」をつくる9つのルール』と題して……ゴリゴリに濃い内容を「これでもか、これでもか!」とお送りしてきました。(送りつけてきた、と言ってもいいでしょう 笑)で、要するに何を目指して、あれこれ話してきたのか。…
今回は新シリーズ、「自然に人が集まる「人気店」をつくる9つのルール」の第3弾です。(全部で9までの予定)※この企画の始まりはこちら(参考記事):「独立がうまくいくための絶対条件について」https://www.rakuyurus.jp/entry/2021/10/02/173000(以下…
新シリーズ、第2弾です。(全部で9までの予定)もともとは、「独立でうまくいくために必要なことを知りたいです」というリクエストがありまして……ちゃんと本気で考えたら、どうもルールが「9つ」あったわけです。※参考記事:「独立がうまくいくための絶対…
新シリーズ、始めました。もともとは、「独立でうまくいくために必要なことを知りたいです」というリクエストがありまして……ちゃんと本気で考えたら、どうもルールが「9つ」あったわけです。※参考(前回の記事): で、その「9つのルール」をどう伝えてい…
「独立を考えているんですが、 どんな準備をしたらいいでしょう?」という質問を、ちょくちょくもらようになりました。
「永井先生は、施術の会話では、 どんなことを意識していますか?」 そんなご質問を頂きました。 (ありがとうございます) 大事にしていることはいくつかありますが、 今回は「3つのポイント」に絞って、 お伝えします。
「どうやったら、永井先生みたいに 売れっ子になれますか?」 ……そんな質問に、前回、お答えしました。 (だから↑これ、デジャヴじゃないよ(笑))
「どうやったら、永井先生みたいに 売れっ子になれますか?」 先日、そんな質問を、もらいました。 えっと、何よりまず、 「売れっ子」て(笑) 久しぶりに聞きましたわ、そのキラーワード。 まぁそれは大目に見るとして、 「売れる人になりたい!」 という…
あなたは、 弱いところを、ちゃんと見せてる? ……特に、 「一番、カッコつけたい相手」に対して。
「楽ゆる整体は、 なんで、コロナが関係ないんですか?」 最近、よく聞かれるんです。 どうやら、 コロナの影響で、お客さんが激減するお店が多い中で うちの「予約の取れなさ」がぜんぜん変わらないから。 ……そこに何か、秘密があるんじゃないか?
「どうしたら、相手の大事な存在になって、 通ってもらえるでしょうか?」 「コロナみたいなピンチがあっても 揺らがない仕事をするには、どうしたらいいの?」 「なぜ永井先生は、いつ見ても 楽しそうにしてるんですか?」 ……これら3つの質問に、 スッパリ…
「大事なものと、そうでもないもの」 が、ハッキリしてしまった。 ……コロナの影響の、 とても大きな1つが、この変化だと思います。 あなたも、思い浮かびませんか?
■今でもぼくの命を支えているもの 唐突なんですけどね。 ぼくは「水滸伝」に支えられています。 北方謙三の小説です。 なぜか?
■新型コロナウイルスの対策、できていますか? 整体・マッサージだけでなく、 対面のカウンセリングなども、 予約のキャンセルが多く出ているようです。 うちも、一部だけキャンセルは出ていますが、 ご年配の方、海外から飛行機が飛ばなくなった……などがほ…
今回は、ご質問にお答えします。 「独立してうまくいく人と、いかない人の1番の違いは何ですか?」 というものです。 これの答えは、ハッキリしています。
「ぼくら教師の理想は、 教師がいなくても大丈夫な生徒になってもらうことだよ」 (教育のプロ)
「なんかこの人、施術が効きにくいな……」 そう感じたこと、ありませんか? もちろん、年齢やその人の症状の深さによって、 回復力は違います。 それでも…… 70才でかなり深い症状でもスルスル改善する人もいれば、 同じ70才の人の単なる肩こりに思えるものが …
今日は、質問をいただきました。 「独立して1番よかったことって、何ですか?」 はい。 結論から言ってしまえば、 「仕事の面白さが3倍以上になったこと」 ――色々あるけれど、一番大きいのは、これです。
「永井先生って、セミナーにしても本にしても、 オリジナルでどんどん出すじゃないですか? しかも初めての主婦の人でも効果が出るって ……どうやってるんですか?」 そんな、面白い質問をもらいました。 ぼくの答えは、すごいシンプルで、 2つだけです。
「そんなにセルフケアをたくさん教えてると、 お客さん、減りませんか?」 こう聞かれること、かなりたくさんあります。 どんな意味か聞くと、 「セルフケアで健康になっちゃったら、 整体を受ける必要がなくなっちゃうじゃないですか」 ……と。 これね、そう…
「1つ " ランダム性 " を入れる」 施術の最後でいい。 「いつもはしないこと」をしよう。1分でいい。
「なんで先生、そんな売れるの早かったんですか?」 という超シンプルな質問を頂きました。 改めて考えてみたら、すごく、よくわかりました(笑)
「お前、一生懸命なのはいいけどさ、 今、実力の50%も出てないぞ?」 (氣功の達人)
「最近、疲れがとれない……」 「眠りがどうも浅い感じがする……」 「気持ちよくグッスリ寝たいのに(できない)」 こんな相談が、すごく増えています。 あなたにも心当たり、ありませんか? ぜひ知っておいて下さい。 ↑のすべては、実は【プチ不眠】なんです。
「ぼくらは常に共鳴している。 まるで1つの生命体のように」 (氣の賢人)
「いつも実力の30%しか出てなかったら、 動きが悪いし報われないし、疲れて当たり前だろう」 (武術の賢人)
「結局、体で1番大切なところって、どこなんですか?」 ご質問を頂きました。 ぼくもず~~~~~~っと、考えていることです(笑) まだ探求し続けてはいるのですが、 信頼できる1つとして、 日本の整体の答えは「背骨」です。