
「新しい価値」
って、、すごく良いものに聞こえるかも知れません。
でも、意外とそうでもありません。
新しすぎて全く理解されないものもあれば、
新しさに魅力がなくてウケないケースもある。
じゃあ、どんな要素であれば、
どんな考え方であれば、ちゃんと
「選んでもらえる理由」をつくれるのか。
その答えの1つを、
出版の師匠との対談のなかでお話してきました。
彼のYouTubeにお呼ばれしたときの動画です。
ものすごく聞き上手なので、
ポイントがわかりやすい。
ぼくが出して来た本が8冊あるから、
さぞすごいことだと思う人もいるでしょう。
でも真相は、違うんです。
実際のぼくは……実は、
1つのことしか、やってないんです。
いつか将来本を出したいとか、
自分だけのオリジナルの商品やサービスを生み出したい、
と思ってる人は、ぜひ聞いてみてね。
http://ht-b.jp/cz/ziayb
ではでは今日も、面白い一日を。
たまにはこういう、すぐには使えなさそうな
よくわからん話を聞いておくのも、栄養になるはず(笑)
■追伸:
出版の師匠のYouTubeにお呼ばれした「後半」も、
けっこう面白かったです。
特に、
セラピー分野のプロになりたい人や、
独立を考えてる人向けかな。
「健康とは、何か?」
「何でチェックすれば、間違いにくいか?」
というこの基準は、かなり使えるはず……。
ぼくはこの基準さえ6~7割満たせるなら、
能力的に、独立する準備はできていると判断しています。
(集客はまた別ものだけど、これができていれば
リピート率と紹介率が勝手に高くなるので、かなり強い)
ついでに、ぜひ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=sQ3cDuAiFbA