楽ゆる式◎セラピスト塾

根っこから体調がよくなる整体セラピーのヒント。心と体、魂のツボ。

【心体 47】なぜ、「力を抜いて下さい」は、NGか?

f:id:cookyourself111:20160407103146j:plain



●「力を抜いていて下さいね」
 って、お客さんに言ったこと、ありますか?

 僕は昔、言っちゃってました。
 だって施術、やりにくいですもんね(汗)

 でも・・・結果、どうなるか?

  
 力が少し抜けることもあるけど、
 人によっては、もっと緊張します。
 
 そして、お客さんは、
 「力を抜いていなきゃ!(先生に迷惑になる)」
 と、感じます。(心の緊張)

●さてこれ、
 プラスでしょうか?
 
 ええ、そうなんです、
 あんまり良いこと、ないんです。


 あと、すごく大事なこと。
 「力を抜かせてあげるのが、セラピストの仕事」
 なんです。

 それをお客さんに要求するのって、
 ほんとは、おかしいことなんです。

●たとえば、
 小児科のお医者さんが注射しようとしてて、
 小さな子が泣いています。

 そこでお医者さんが、
 「泣かないでね、痛がらないでね、動かないでね」
 って言ってとしたら――

 「アホか!
  じゃあ、あんたの仕事、何だよ!」

 って思いませんか?(笑)

 泣かないように、痛くなく感じるように、
 動いて危ないことがないようにしてあげることこそ、
 子どもを相手にする小児科医の腕の見せ所ですよね。

 (実際、うまい人は、ほんとにうまいですよね)

●同じことなんです。
 患者さんがリキんでいたとしたら、
 それは、僕らの責任なんです。

 患者さんがどうにかすることでなく、
 僕らがどうにかすべきことなんです。

 だって、
 「リキまなくて済むように」
 してあげられてないってことだから。

 1)それまでの会話 か、
 2)それまでのタッチ(施術法というより手)か、
 3)未調整の強い歪み・体質 に、
 問題があります。

 この3つ、どれにしたって、
 セラピスト側の問題ですよね。

●で、これは
 多くの人が感じてることだと思いますが、
 「リキみ・緊張があると、施術が効きにくい」。

 閉じるんです。
 筋肉も、ツボも、水路、聞く耳も。

 そりゃあ、効かないですよね。
 
 だから、
 「脱力させてあげる」ことが、
 実は、最重要かつ、最初のミッションなんです。
 (じゃないと、そのあとの施術が効かないから)

●そこで、
 「この先生なら大丈夫そうだな」って、
 『心身ともに』感じてもらうことが必須になる。

 そのためには、
 「あなた自身が脱力できていること」が、
 絶対条件なんです。

 あなたが脱力できてないと、
 もっと言えば緊張したりリキんだりしていると、
 会話やタッチに、それが出ます。

 100%、出ます。

 グイグイしたり、ビクビクしたり。
 (指の力みや迷い、リズムの悪さなど)
 
 それに患者さんは反応します。
 いやでも、共鳴しちゃうんですね。
 で、警戒します。

 そしたら、脱力なんて、できないんです。

●と、ここで――

 「患者さんが脱力できるためには、
  こっちの脱力が必要って、それどうすんの?」

 「残ってる問題の、3)未調整の強い歪み・体質に
  関してはどうなんの?」 
  
 という疑問が出てくるでしょう。

 はい。
 
 この2つを解消するのが、
 「ねじれを抜く」ということなんです。

 まずは、セラピスト自身のセルフケアとして。
 あとは、お客さんへの施術の準備として。

●ほとんどの
 「力を抜けない」人たちには、「ねじれ」がある。

 これは施術を通して見えてきた、事実です。

 実際に、「ねじれ」を抜くと、
 驚くほどスムーズに、しかも高速で、
 力が抜けるんです。
 (この時点で、痛みや筋力低下も相当減る)

 それから施術を始めたら、
 楽で楽でしょうがないぐらいです。
 
 筋肉、筋膜、関節も柔らかくよく動くし、
 水流は通りやすく、呼吸は深くなってるし、
 抵抗もないわけで・・・

 その上、施術の効果も出やすいとなれば、
 そりゃあ、こっちの負担も減りますよね。

●というわけで、
 まとめに入りましょう。

 まず、今すぐできることは、
 「鼻へそ協調」です。

 鼻とへそが、同じ方向を向くように「してみる」。
 それだけです。
 
 この「してみる」というのがポイントで、
 そう意識するだけでもう、軸が生まれるので、
 ねじれが減るんです。(正確じゃなくてOK)

 この状態だと、疲れにくいし、出力が高い。
 それは、プッシュテストをやると、すぐわかります。

 (2人で。普通に押すのに耐えてもらったあと
  鼻へそ協調してから押すのに耐えてもらう・・・
  という比較で、面白いぐらい、違いが出ます)

 ぜひ、トライしてみて下さいね。

●まずはこれをするだけで、
 普段のねじれが減ります。出力も上がり
 巡りもよいため、疲れにくくなります。

 この違いだけでも、
 かなり大きなメリットです。

●ただ、それでも少しずつ溜まるものが
 どうしてもあります。
 
 (カラダが傾いたり、ひねったりする施術や
  普段の姿勢、寝相などなどで)

 そういった蓄積の疲労やねじれに対しては、
 専門のケアや、セルフケアが有効です。

 実は、12月13日(日)にやる
 「ストレイト・フロー」というスキルがそれで、
 ねじれを抜く方法をお伝えします。

●あんまり聞かないことで、
 オリジナルの内容なので、ひょっとしたら
 難しく聞こえるかもしれません。

 でも、本質は、
 「自然に戻すだけだから、簡単」です。

 なぜって、
 赤ちゃんは、ほとんどねじれていません。
 
 それを目指して「ねじれを抜く」わけですが、
 「ねじれたホースを、真っ直ぐの太い状態に戻す」
 というだけのシンプルなコンセプトです。

 セルフケアも簡単で、
 あの面倒くさがりで有名なうちの嫁も、
 毎日やっています。
 (1~2分でOK。肩こりが出なくなる)

●詳しくは↓に案内がありますが、
 よかったらぜひ、12月13日(日)、脱力しにきて下さい。

 まずは、ご自身のねじれを抜きましょう。
 セラピストの仕事は、ねじれやすいですから。
 (効き手、利き足の問題もありますしね)

 そして、患者さんのねじれも、抜いてあげましょう。
 今の施術の効果が、倍増ぐらいの勢いになります。

 今回タイミングが合わない方は、
 ぜひ、「鼻へそ協調」から、始めてみて下さい。

 「体内がチームになる」という黄金の感覚を、
 少しずつ、掴めるんじゃないかと思います。


・・・それではまた、面白い毎日を!
ボランチがピルロになる、って感じです。
(サッカーわからない人、すみません(笑))

・・・編集後記につづく。

_____________
■お知らせや近況報告など:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
※質問や申込みは、このメールへの返信で、お気軽にどうぞ。

■次のセラピスト塾(※単発参加、初参加OK)は・・・
 ▼第12回(12月13日(日) 13時~18時 )
 
  『 全身を「開通」させる ストレイト・フロー・テクニック 』
  ~ 『水流と氣流』を理想の状態にクセづける方法 ~ です。
 
 今回のスキルの特長や、期待できる効能は・・・

  ● 全身の歪みが短時間でリセットされる
  ● 血行・リンパ・呼吸(水流・氣流)の『渋滞』が『開通』する
  ● 浅い症状と、深い症状が一発で区別できる
  ● 「施術が効きやすい状態」をいきなり作ることができる
  ● リキみが抜ける
  ● 全身の機能が正常化に向かう

  ◎ 軽くて疲れにくい体づくり(巡りがジャブジャブ)
  ◎ 自然に深くなる呼吸(24時間、意識しなくても)
  ◎ 施術から痛みが減り、気持ち良さが増す上に、効果が大きく向上する
  ◎ あまりの変化に、お客さんが「面白い」と喜ぶ
  ◎ 即刻硬さや痛みが減るので、歪みやねじれの説明がしやすい
  ◎ 診断のスピードが向上する
  ◎ こっちが疲れない(すでに柔らかいため)
  ◎ ひと手間で、全機能に好影響(筋、骨格、関節、内臓、神経、膜系、その他)
  ◎ すごく「達人っぽく」見えるんだそうです(笑)
 
 といったところです!

 完全オリジナルで、今までのものと、一線を画す内容です。
 身につけておけば、かなりレアな武器にもなるでしょう。

 ⇒ 詳しくは・・・ http://www.ht-b.jp/erm/seminer/9.html
 

--------------------------------------------------
■編集後記:
--------------------------------------------------

生徒さんのKさんが、新潟から、
「たいそうおいしい大豆」のおみやげを
持ってきてくれたんですよ。(あざっす!!)

いやー、参りましたね。
大豆。

カラダにいいし、
味もいい上に、何より、
口の中が、乾くんですよ!

これ、ディスってるわけじゃなくて、
褒めてるんです(笑)

「食べるのに時間がかかる」のって、
ダイエットに、超いいですよね。

食べ応えがすごいんですよ、
「グラムあたり」の。

たくさん一気に食えないわけです。
で、少量ですごい満腹感。

似たサイズで考えると、
麦チョコ30個分ぐらいの食べ応えが、
大豆5粒で得られる。

そんな感じなんです。
そしたら、「食べ過ぎることができない」わけで。

いやー、有り難い。
めっちゃ気に入りました。

・・・このマニアックな価値、
伝わりますか?(笑)