楽ゆる式◎セラピスト塾

根っこから体調がよくなる整体セラピーのヒント。心と体、魂のツボ。

【心体.46】全国優勝の柔道家と、マジで戦ってみました。

f:id:cookyourself111:20160407095747j:plain



●「全国大会で、この前、優勝したわ」
 
 ポロっとこぼしたのは、僕の(義理の)息子です。

 「講道館(柔道)の大会での日本一」という
 限定はつきますが・・・それでも、すごいですよね。

 日本最大の会ですし。

●で、興味がわいた僕(ベースはアホ)は、すぐ彼に頼みました。
 「組ませてくれ」と。

 



 そこから、さすがに柔道はしませんが、
 古武術の技をしかけまくったり、あっさり
 返されたりしつつ、

 存分に遊びました。
 大人げ、一切ナシで。

●「マジか、ここまで強いのか・・・」
 ってね、驚きました。

 構えてもらって、
 いろんなスキルを使って圧したり、
 倒そうとするんですけど、
 
 「柔らかい感じなのにほとんど動かせない」
 んです。

 彼の手、肩に置かれたら、
 ぜんぜん振りほどけないですし。

●僕は素人だから当たり前っちゃあ、
 そうなんですけどね。
 
 今まで、ボクサーなり、総合格闘技なり、
 ダンサーなり、サッカー選手なり、
 いくつかの分野の体に触れてきたんですけど。

 動かすのは割と簡単だったんです。
 力の使い方をちょっと工夫しただけでも、
 スルっといけた。

 なのに、今回は、
 ほとんど通用しなかった。

 身内ながら、感動しました。
 嬉しい大敗北。

●彼が遊びに来るたびに、
 施術もするんですけど、

 柔道4段取得(師範代に)
 → 5段取得(師範に)
 → 今回の全国優勝

 ・・・という過程を診てきて、

 「どんどんカラダが良くなってきている」

 使い方が、
 どんどんうまくなってるんでしょうね。

 詰まりとかねじれ、歪みが、
 一般の人の5分の1ぐらい。
 むちゃくちゃ少ないんです。

 筋肉も、超柔らかいです。
 (古傷の膝だけ、少し硬いぐらい)

●僕にとって、

 「本当に強い人間が、すごく柔らかい」

 ・・・というのは、
 世界が少し明るく見えるぐらい、
 大きな希望でした。

 実際、そんなケース、
 なかなか珍しいですからね。
 (プロでも、カラダは大変な状態が多い)

 すごく幸福な体験でした。

●さて、
 なぜ、こんな話をするのか?

 それは、
 「理想形を知る価値」を
 改めて、確認したかったからです。

 「何を目指して施術するのか」
 
 それを、「手で知って」いたら、
 施術のレベルは全然違ってくるんです。

 最近、兄に子どもが生まれて、
 赤ちゃんを触ることも多いので、
 すごく感じるんです。
 
 「こんな風になればいいのか」
 と、感触でナマでリアルに知っているのと
 知らないのでは、天と地の違いになります。

●パンを焼くために、
 「生地をこねてね」って言われたとして、

 「どんな状態にしたらいいの?」
 ってことがわかってないと、
 
 「どんなふうに」
 「どれぐらい」
 こねたらいいか、全くわからないですよね。

 でも、
 「耳たぶぐらいの柔らさにしたらいい」
 って言われたら、ほら・・・

 急にやりやすくなりませんか?

 本当は、これと同じなんです。

 理想型を、知っておかないといけない。
 リアルに具体的に、知っておかないといけない。

●正解は1つじゃない。
 でも、いくつかのパターンはあります。

 カラダの1つの理想型は、
 赤ちゃん(小さい子ども)です。

 そこに今回、
 27歳の理想のサンプルが足されたんです。
 これは僕にとって、すごく大きかった。

●ほんとは、
 「状態が悪いカラダ」と同じぐらい、
 「状態の良いカラダ」を触るべきなんです。

 どっちも知っていたほうがいい。
 それも、手で。

 (そして本当は、自分の体感覚でも)

 セラピストは、
 「状態が悪いカラダ」を触る機会の方が、
 圧倒的に多いですしね。

 周りに赤ちゃんがいるなら、
 そういう意識で触らせてもらうといいです。

●でも、ちょうど出て来ましたけど、
 「耳たぶぐらい柔らかい」のって、
 質の良い筋肉も、似ているように感じます。
 
 ふにょふにょで、
 水気が豊富で、
 ちょっと触っただけで、ぷるぷる震える。
 シフォンケーキのような、空気感を含んでいる。

 そういう感じです。

 これはきっと、
 使えるヒントなんじゃないかな、と。

●今回、
 柔道というより、柔術のやり方を教わりました。
 (彼の師匠が、柔術の流れを汲む人だそうで)

 そんなこともあり、僕の体術も、ここのところ、
 ググーっと発展してきました。

 古武術、4スタンス、氣功、柔術・・・
 いくつもの面白いものが、ちょっとずつ
 自分の中で発酵され、結実してきた感じです。

 最近のクラスで、
 カラダの使い方の話がやたら多いのも、
 そういう流れです。

 すぐ使えるコツもたくさんあるので、
 今後も、折にふれて、シェアしていきます。

 まずは僕らが、
 「カラダの理想」や、「カラダの理想の使い方」を
 知ってたほうがいいですからね。
 
 そしたら、施術のレベルはもちろん、
 お客さんへのセルフケアや、説明能力のレベルも、
 スーパー変わってきますけえ。

・・・それではまた、面白い毎日を!
一般的な姿勢指導はミスだらけで、恐ろしいほどです。

・・・編集後記につづく。

_____________
■お知らせや近況報告など:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
※質問や申込みは、このメールへの返信で、お気軽にどうぞ。

■珍しいクラスをやります。体術系です。
 (2015年11月7日(土) 10:00 ~ 12:00)
 
 『疲労改善&能力アップを同時に叶える7つのワーク」
 ~ カラダを上手に『運転』すると、疲れず、よく効き、心地良い ~

 講師としてお呼ばれされるんですが、内容が超濃くなるのに、
 めっちゃ良心的です(笑)(4,000円)。

 「疲れを減らして、威力を上げたい」セラピストさんは、
 ぜひチェックしてみて下さい。

 ⇒ https://www.facebook.com/events/1673494612892783/
 
■セラピストさんやその卵さんのための
 『無料メールセミナー(全7通)』をまとめました。

 この道に興味がある人には、末永~く役に立つと思います。
 入魂の7通・・・ぜひ、お試しを!
 
 「心技体 ~技と人気が両立するセラピストの絶対法則6」
 http://www.ht-b.jp/erm/mail_seminar.html

■次のセラピスト塾(※単発参加、初参加OK)は・・・
 ▼第11回(11月8日(日) 13時~18時 )
 
  『 五行を根っこから整える、経絡リチューニング。
   ~ 全身の氣流、内臓エネルギーを最適化する技術 ~ 』です。
 
 このスキルの特長は・・・

  ● 特別なツボ(RP)を使うため、知るだけで、大きな効果が出せる 
  ● 特別なツボ専用の刺激法が明確なため、コツをつかめばすぐ実行可能
  ● 深さが最大レベルなため、多種多様な症状(病気を含む)への対応力が底上げされる
   (潜在意識、経絡、神経、心理、内臓、筋肉、関節、骨格、循環、膜系・・・)
  ● ツボへの刺激なので、気持ち良さも上々
  ● 効果の深さの割に、所要時間が短い(丁寧にやっても8分未満)
 
 といったところです!

 ⇒ 詳しくは・・・ http://www.ht-b.jp/erm/seminer/11.html

(コアな人向け)
■ほぼ1年ぶりの・・・ (11月22日(日) 13時~18時)
 『効果3倍と言われるマスターレイキ習得 & チャクラケア & オマケ』
 ~マスターシンボルの伝授 + 7つチャクラの詳細知識とケア方法 +
    強力浄化法等のオマケ~

 マニアックなやつですが、なかなか美味しいクラスだと思います。

 ● 威力が3倍ぐらいになり、所要時間は半分に
 ● シンボルも言霊も短くて楽です(笑)
 ● レイキを使った、筋肉・骨格・内臓の調整法が身につく(独自のオマケ)
 ● チャクラの詳しい仕組み、整え方がわかります( 〃 )
 ● かなり強い浄化方法もお伝えします( 〃 )
 ● というわけで、ヒーリング系で独立したい人には相当強い追い風に
   なるかと思います。

 ピンと来た方は、ぜひ、詳しいページへ!↓
 http://www.ht-b.jp/erm/class/reiki_m.html
 

--------------------------------------------------
■編集後記:
--------------------------------------------------

どういう業界にも、
怪物というのはいるんですね。

先日、生徒さんが間をつないでくれて、
名古屋にいる理学療法士の先生に、お会いしました。

知識も技術も、異常レベルでした。
「実際に病気を治しちゃう」系の先生です。

徒手療法(整体なども含む、手でのケア全般)で、
あんなにすごい人に、初めて出会いました。
いい意味で、本当に、怪物です。

そして、
「こっちが恐縮して汗だくになるほど、優しい方」
でした。

・・・そういうことなんでしょうね。

真に強きものは、柔らかい。
最近、つくづく実感します。


この先生のことは、
機会を見つけて、きちんと紹介したいと思います。